ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

【アイアンの打ち方】コースでダフリが出る原因はこれ【コースでダフらない方法】

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ゴルフ練習場では打てるのにコースで打てない!【これが原因です】では練習場では打てるのにコースに出ると思うように打てなくなる原因についてご紹介しました。

その中でも少し触れましたが、今回はコースに出るとアイアンでダフリが出る原因とその改善方法について解説していきたいと思います。

コースでダフリが出る原因とは?

さて、コースに出るとアイアンでダフリが出る原因ですが、コースでダフリが出るということは、クラブヘッドがボールよりも手前に入ってしまっているということです。

でも、練習場ではちゃんとボールに当たる。

何故、こんなことが起こるかというと、その理由の一つは、練習場でもダフリやすい打ち方をしてしまっている・・ということです。

ダフリやすい打ち方とはどういうことかと言うと、これはつまり、練習場でもヘッドがボールよりも手前に入っている可能性があるということです。

ヘッドがボールよりも手前に入ってしまうとコースの芝の上ではダフリが出ます。

ただ、練習場のマットの上だと、ヘッドが手前に入ってしまってもソールがマットの上で滑って、ボールに当たってくれるんですね。

ですので、大きくダフっている場合は別ですが、多少のダフリであれば練習場の場合はボールにちゃんと当たってくれて、ボールもそれなりに飛んだりします。

ただ、芝の上からだとそういうわけにはいきません。

ちょっとダフっただけでも飛距離を大きくロスしてしまいますし、ダフればダフったとすぐにわかります。

マットの上からだと先ほどお伝えしたようにヘッドのソール部分が滑るので少しダフった位ではわかりにくかったりします。

もっとも、しっかりとボールを先に打てるようになると、音とインパクトの感触でダフったか、ボールにしっかりと当たったかどうかはすぐにわかるようになるのですが、それまではちゃんと打てたのか、それとも少しダフってしまったのかがわかりにくいんですね。


マットに先に当たってダフっている時は、ドスンという低めの音が、ボールにクリーンに当たっている時は、カツーンといった高めの音がします。

どうしたらコースでダフらないようになるか?

では、どうしたらいいか?

どうしたらコースでダフらないようになるか?ということですが、この場合は練習の段階からダフらないように打つ必要があると思います。

そのために何をしたらいいかと言うことですが、具体的には練習場で打つ際はコースで打つ際の弾道よりも少し低めの弾道で打つようにしてみてください

ソールをマットの上で滑らせて打つ打ち方だとインパクトでロフトが寝てボールが高く上がりやすいです。

この打ち方はすくい打ちでもあるのですが、練習場ではあえて、弾道を低く抑える、もしくは低く打ち出す意識で打っていただくと、この癖、ソールを滑らせて打つ癖、もしくはすくい打ちを修正できると思います。

すくい打ちの原因と直し方、矯正するための5つの練習方法

弾道を低く抑えるということですが、目安としてはコースでの弾道の高さの3分の2程度の高さに抑えていただくといいかも知れません。(コースでダフらないようになったら練習でも通常通りの弾道で打っていただいて構いません)

低く打ち出すコツ

最後に低く打ち出すコツについてご紹介したいと思います。

低く打ち出すためには、3つのポイントがあります。

1つは、ヘッドを低く出していくことです。

インパクトの後、ヘッドを低く出していく意識ですね。

2つ目が、ボールを横から払い打つこと、もしくは若干のダウンブローで打つことです。

上の図のようにボールを横から払い打つ意識、もしくはヘッドが若干ボールの上から入ってくるダウンブローの意識で打っていただくとボールは低く出やすく、また、ナイスショットになりやすいと思います。

ダウンブローとは?ダウンブローの打ち方と3つのコツ。プロがやっている打ち方も

3つ目のポイントが、ハンドファーストで構えることです。

ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。

ハンドファーストで構えておくと、インパクトでも両手がボールよりも前(ターゲット方向)に出やすく、そうするとボールは低く出やすくなります。

ダフリが多い人はこの反対で、ハンドレイトで構えていることが多いです。

ハンドレイトとは?原因と直し方。ドライバーについても

ハンドレイトで構えると、インパクトでもヘッドが先行しやすく、それがダフリやすくい打ちの原因になります。

この場合はハンドファーストで構えていただくと、ショットが劇的に改善するケースが結構あります。

ハンドファーストの構え方については以下で詳しく解説していますので、よかったら参考になさってください。

ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについても

ということで、今回はコースでダフリが出る原因について見てきました。

練習場のマットの上から打つ際のポイントや注意点については以下でも解説していますので、よかったら参考になさってください。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。