ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

【ゴルフ】両手に一体感を持たせるコツとは?【グリップの握り方】

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

前回、ゴルフのグリップの握り方(ゴルフクラブの持ち方)【3つの種類】おすすめは?ではグリップの握り方の種類やおすすめの握り方についてご紹介しました。

今回は、グリップを握る際に両手に一体感を持たせるコツ、ポイントについて解説していきたいと思います。

両手に一体感を持たせる3つのコツ

さて、グリップを握る際、両手に一体感を持たせるコツですが、ポイントは3つあります。

①両手の合わせ方

1つ目が、両手を合わせ方です。

グリップを握る際ですが、右手の平の生命線が左手の親指の上に来るように握ると両手がピッタリと重なりやすくなります

右手の平の生命線(下の写真の赤い線)が左手の親指の上に来るように:

アップにするとここの赤い線ですね。

この赤い線が左手の親指の上に来るように、こんな形で左手の親指の上に、右手の平の生命線が来るように握ってゆきます。(下の写真はインターロッキンググリップです)

このような形で握ると両手がピッタリと重なって、一体感が出やすいです。

先ほど、左手の親指の上に右手の平の生命線が来るようにと言いましたが、人によっては、左手の親指の真上ではなく、それよりもほんの少し右側に右手の平の生命線が来るようにした方が両手がぴったりと重なると感じる場合もありますので、その辺は自分なりに試行錯誤してみてもいいかも知れません。

②両手に隙間を空けない

2つ目が、両手に隙間ができないように握るということです。

グリップの握り方には、オーバーラッピングインターロッキングテンフィンガーグリップなどいくつかの種類がありますが、どのグリップで握る場合も、両手は隙間ができないように間隔を詰めて握るのが大事です。

これはオーバーラッピンググリップになりますが、こんな形で両手の間に隙間ができないようにピッタリと付けて握るようにすると、両手に一体感が出やすくなります。

グリップは両手の間隔を詰めるようにして握る【こんな風に間隔を詰めてください】

③グリップの種類

3つ目はポイントというわけではないのですが、先ほどもお伝えしたようにグリップの握り方には、主にオーバーラッピンググリップ、インターロッキンググリップ、テンフィンガーグリップの3つがあります。

この中で、両手の一体感が出やすいのはオーバーラッピンググリップ、インターロッキンググリップの2つです。

また、この2つの中でも、インターロッキンググリップの場合は、左手と右手の指同士をからめる形になるため、インターロッキンググリップの方がオーバーラッピンググリップより、両手の一体感を感じやすいかも知れません。

テンフィンガーグリップは慣れないと両手の一体感が持てないというデメリットがあります。(ただし、慣れてくれば問題なく両手に一体感を感じられるようになる場合もあります)

それぞれのグリップの握り方のポイントについては以下でご紹介していますので、よかったら参考になさってください。

両手の一体感って本当に必要なの?

最後にこんなことを言うと、これまでの話は何だったんだとなりそうですが・・そもそも両手の一体感って必要なのでしょうか?

これは色々な考え方があって、両手に一体感があった方がいいと感じる人もいれば、両手の一体感は必要ないと感じる人もいます。

ただ、一般的には、両手の一体感があった方がスイングも安定しやすいです。

ただし、スプリットハンドについてのまとめでもご紹介しましたが、スプリットハンドグリップのようにあえて両手を離して握ることで、右手の使い方がわかって、ショットが改善するケースが結構あります。

ですので、人によっては両手に一体感を持たせるよりも、例えば、より右手を意識しやすい形で握るテンフィンガーグリップの方がクラブをコントロールしやすいと感じる人もいます。

ということで、今回はグリップを握る際に両手に一体感を持たせるコツ、ポイントについて色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。