ホーム > ゴルフの基礎編 >
ゴルフ基礎編

ドライバーのスライスとアドレスでの背骨の角度

本来ならば、ゴルフスイングというのはボールの横に立ってクラブを振るわけですから(ビリヤードなどのように真後ろからボールを打つわけではないので)、クラブの軌道はインサイドから来てインパクト、そしてまたインサイドへ・・・という形になり、ボールは自然とほんの少しだけ左に曲がるドローボールになるはず・・・です。

しかし、殆どのアマチュアゴルファーはスライサーです。
特にドライバーではそのスライスは悪化してしまうのです。

このスライスの原因の1つについて僕はこう考えています。(他のスライスの原因や直し方は下の関連記事をご覧になるかスライスの直し方編をご覧下さい)

スライスの原因とアドレスのポジション

今までにも何度かご紹介してきましたが、ゴルフでは右手が左手よりも下になります。

背骨を地面と垂直にして立ち、前傾姿勢をとって右手を左の下にすると両肩のラインは開きやすくなります。(これは多くのゴルファーが知らず知らずにやってしまっているミスの1つです。)

ゴルフスイングの軌道というのはアドレスでの両肩のラインに大きな影響を受けますから、両肩のラインが開いていれば(ターゲットとボールを結んだラインと平行ではなく、さらに左を指していれば)、クラブヘッドはアウトサイドから下りてきやすくなります。

そしてインパクトの後、今度はインサイドに・・・という形になります(アウトサイド・イン)。

しかし、フェースはターゲットに向けて構えていますから、ボールは必然的にスライス回転がかかります。

ロフトの大きなアイアンではバックスピンがスライス回転(サイドスピン)を打ち消してくれても、ドライバーではバックスピンがあまりかかりませんから、スライスが非常に目立つようになるというわけです。

スライスを嫌がってフェースを閉じようとすると、今度は左への引っ掛けがひどくなってしまいますし、引っ掛けが嫌になって右へ打ち出そうとすればスライスがひどくなります。

こうやってみると何だか複雑な問題のように思えますが、はじまりはアドレスでの体のポジションだったわけです(このケースの場合)。しかし、それに気づかなければ、問題はさらに複雑化します。

このアドレスで両肩が開いてしまう癖を直す方法の1つ目は「正しいグリップの握り方、自分の正しいグリップの見つけ方」でもご紹介したように右肩を左よりも下げた状態で右手のグリップを握るということです。

そうすると、右手が左よりも下なのですから、右肩も左肩よりも下がるはずです。

腰も同じように左腰の方が若干高くなると思います。こうやってグリップを握ることが出来れば、背骨が右にほんの少しだけ(右肩を下げる分だけ)傾くことになります。

セルヒオ・ガルシアのゴルフスイングやアドレスを専門のソフトを使って分析した結果がアメリカで報告されていますが、それによると彼の(ドライバーを持った場合の)アドレスでは、背骨がおよそ10度右に傾いていたのだそうです。

右肩を下げた状態でグリップし、背骨が右に若干傾いていれば、ウィークグリップにはなりにくくなりますし、よりターゲットに対してもスクエアに構えられるようになってきます。

スイング中にフェースが開いてしまうこともこれによって予防できますし、ドライバーのフェースもダウンスイングで以前よりも閉じやすくなると思います。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。