ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

スライスの原因と右ひざ、左ひざの向き

さて、今回はスライスの8つの原因でご紹介したスライスの原因の1つ、右ひざと左ひざ・・・についてです。

アドレスをした際に両肩がどの方向を向いているか・・・というのはとても重要なことで、例えば、両肩にクラブを当ててみて、そのクラブがターゲットとボールを結んだ飛球線(下記の図参照)に対して、平行であればそれは正しく構えられているという証拠です。

でも、そのシャフトがもっと左を向いていれば、それは肩のラインが開いているということになり、スライスの原因になることがあります。

両膝のラインも大きく関係している

先ほどの両肩のラインもしくは向きですが、これについては気を付けていても、右ひざと左ひざを結んだ線がどこを指しているか・・・ということは気にされない方が殆どだと思います。

これをお伝えするとビックスされる方もいますが、例えば、両肩を結んだラインは飛球線に平行だったとしても、両膝を結んだラインが開いている、つまりオープンになっている・・・ということがあります。

両肩のラインが飛球線に平行でも(スクエアでも)、両膝を結んだラインがオープンだと、ゴルフスイングがアウトサイド・インの軌道になりやすく、つまり、カットスイングになりやすく、引っ掛けやスライスが出やすくなります。

また、その状態で無理にインサイドから振ろうとすると、プッシュアウトスライスが出ることがあります。

グリップにも原因がある

さて、この両膝を結んだラインが開いてしまう原因の1つはグリップです。他にもいろいろと原因はあると思います。ただ、グリップを直すことで両膝のラインが飛球線と平行になったというケースも多いです。

グリップはウィークグリップに握っていると、両膝のラインがオープンになりやすいのですが、僕が知っているケースでは、左手のグリップは問題なかったのに、右手だけウィークに握っていた・・・という方がいらっしゃいました。

彼は、右手をかぶせるようにして握っていたので、ボールはややスライス気味でそれほど距離も出ていない様子でした。

そこで、右手のグリップだけをややフックグリップにしてもらったんです。

すると、アドレスで構えた際に前に突き出るようにしていた右ひざが引っ込んで、両膝を結んだラインは飛球線と平行になりました。

そして、そのままボールを打つと、彼のスライスも直っていたのです。

他にも勿論原因があるとは思いますが、いずれにしても、両膝を結んだラインをご自分でチェックされるのもよいと思います。

やり方は簡単です。

アドレスで構えたら、下半身を動かさないようにして、手に持っているクラブを両膝に当ててみて、そのクラブがどの方向を指しているかを確認します。

飛球線とそのクラブが平行であれば問題ありません。

それよりも左を向いていれば、スライスが出やすく、右を向いていれば、ダウンスイングでインサイドから振りやすくなり、フックやプッシュアウトが出やすくなります。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。