ホーム > スライスの直し方編 >
スライスの直し方編

ゴルフスイングのトップで両手の位置が高いからスライスする?

ゴルフスイングのトップの位置とスライスについて今回は見てみたいと思います。

「トップで両手の位置が高いからスライスするんだよ」

・・・そんな風にアドバイスされることがあるかも知れません。

そしてそれは間違っていないかも、知れません。

トップで両手の位置が必要以上に高いと・・・どうしても縦振りのスイングになってしまいます。

縦振りのスイングになり過ぎてしまうと、スイングの軌道がアウトサイド・インになってしまい、ボールをカットするようなスイングになりますから、スライスしやすくなります・・

じゃあ、このトップの位置を低くするように意識すればいいかというと、それをやると恐らく・・・余計スライスがひどくなるのではないかなと思います。

フックグリップに変えると、トップの位置も自然と変わる

じゃあ、どうしたらいいのか・・・というと、自然とトップの位置が低くなるようにします。

そのためにはどうしたらいいかというと、グリップをフックグリップにするといいかも知れません。もし、ウィークグリップで握っている方であれば。

また、一般的にスクエアグリップと言われる形で握っている方の場合でも、若干フックグリップで握ることでトップの位置が下がって、ボールがスライスから、わずかに曲がるドローボールになった・・・という方もいらっしゃいます。

これはつまり、ある方にとってはスクエアグリップであっても、ある方にとってはウィークグリップということもある・・・ということだと思います。

自分にとってウィークグリップで握っていると、スイング中にフェースが自然と開くようになります。

ですので、インパクトまでに・・・その開いたフェースを閉じなければなりません。

そのために多くの方が無意識でやることが、トップの位置を高くすること、なのかも知れません。

トップの位置を高くすると、アウトサイド・インの軌道で振ることができるようになります。

アウトサイド・インのスイング軌道で振って、引っ掛けを打つと、スライスは消えます。(消えることがあります)

ただ、このままではボールはスライスしなくても、ターゲットの左に行ってしまいますから、多くの方は右を向くようになります。

このような形で右を向いて真っ直ぐに打とうとしている方が多いです。

ただ、これは実際には引っ掛けです。

勿論、これでもいいと思うんです。

ゴルフはどのような形で打っても、カップに何打でいれるか・・・ということが重要ですから。

ただ、問題があるとすれば、このような形で打っていると、1)飛距離が落ちる、2)ドローボールが思うように打てなくなる・・・ということでしょうか。

右を向いて引っ掛けを打っていた方がグリップアドレスから見直して、インサイド・インのスイングにすると、大きく飛距離が伸びるケースが多々あります。

少し話がそれてしまいましたが・・・

トップの位置が高いことがスライスの原因だと思われたら、トップの位置そのものではなくて、グリップを見直してみるといいかも知れません。

グリップやアドレスでの両手の位置というのは、トップの位置に直結してくる問題ですので。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。