【ゴルフ】トップの位置が高い(高すぎる)【トップを低くする唯一の方法】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、ゴルフスイングのトップで両手の位置が高いからスライスする?ではトップの位置が高すぎることとスライスの関係についてご紹介しました。
今回は、トップの位置が高い、もしくはトップの位置が高すぎるということについて、また、どうやったらトップの位置を低くすることができるか?ということについて解説していきたいと思います。
目次
トップの位置が高くなるのは何故か?
トップの位置が高すぎる。
そんな風にアドバイスをされた方もいらっしゃるかも知れません。
だけど、そうか、トップの位置が高すぎるのかと思って、トップを低くしようと思ってやってみたら、今度はスライスが出たり、プッシュアウトやプッシュアウト・スライスが出たりして、結局うまくいかなかった・・そういうケースが結構多かったりします。
これは何故かと言うと、トップの位置というのは殆どの場合、ただの結果でしかないからです。
つまり、トップの位置が高ければ、トップの位置が高くなる本当の原因がどこかにあり、トップの位置が低ければ、トップの位置が低くなる本当の原因がどこかにある・・ということです。
だから、トップの位置そのものを直そうとしてもうまくいかないんですね。
それはただの結果であって、原因ではないからです。
じゃあ、トップの位置が高くなる原因って何なのか?
・・ということですが、その原因の1つはフェースが開いているからです。
もっと言うと、スイング中にクラブフェースが開いてしまっていることがトップの位置が高くなる原因になっていることが多いです。
これはどういうことかと言うと、スイング中にフェースが開いてしまうと、インパクトでもフェースが開いてスライスが出やすくなります。
ですので、どこかでフェースを閉じる必要が出てきます。インパクトまでに、ですね。
じゃあどうすればいいか・・というと、左に思い切り振り抜くことです。
左に思い切り振り抜くとフェースは閉じます。すると、スライスが出なくなるんですね。
ただ、左に思い切り振り抜くとスライスは出なくなるのですが今度は引っ掛け(=目標より左に真っすぐ飛んで行くミスショット)が出やすくなります。
すると、多くの人は右を向くんですね。そうするとショットは目標に向かって真っすぐに飛びます。
ただ、これは実際にはストレートショットではなく、引っ掛けを打っているんですね。
目標よりも右を向いて、(目標に向かって)真っすぐに打っているわけですから。
これはつまり、スイングがアウトサイド・インになっているということです。
右を向いて、左に思い切り振り抜いているんですね。
このようにアウトサイド・インの軌道で振ると、スイングが縦振りになって、トップの位置は自然と高くなります。
ちなみにこの反対、インサイド・アウトの軌道で振っている方は、横振りになって、トップの位置は自然と低くなるんですね。
トップの位置が高くなるのはフェースが開いているから・・という話に戻しますが、スイング中にフェースが開いていると、左に振り抜く必要が出てきて、その結果、スイングがアウトサイド・イン(縦振り)になり・・・トップが自然と高くなる。
これがトップが高くなる本当の原因です。
こうするとトップの位置が低くなる
では、この高すぎるトップの位置を低くするにはどうしたらいいか?
・・ということですが、先ほどお伝えしたようにトップの位置そのものを低くしてもうまくいかないんですね。
もし、フェースが開いていることが根本的な原因であれば、トップの位置そのものを低くしようとするとスライスが悪化するはずです。
そもそもスライスを防ごうとした結果、トップの位置が高くなっていたのですから。
ではどうしたらいいか・・というと、最初からフェースが開かないように構えることです。
根本的な原因を直してしまうということですね。
じゃあ、フェースが開かないように構えるにはどうしたらいいかというと、まずはフェースが開かないようにグリップを握ることです。
フェースがスイング中に開く大きな原因は、フェースが開きやすい形でグリップを握っているからです。
実際にトップの位置が高く、ミスする時はスライスが多い人はウィークグリップで握っています。
中には本人の気持ちの中ではフックグリップで握っているけれど、実際にグリップを拝見するとフックグリップにはなっていないケースも結構あります。
少し話がそれましたが・・
この場合は、まずはフックグリップで握っていただくといいと思います。
フックグリップの握り方についてはフックグリップの握り方で写真付きで解説していますので、よかったらそちらを参照ください。
先ほど、トップの位置が高く、ミスする時はスライスが多い人はウィークグリップで握っていると言いましたが、トップの位置が低い人のグリップを拝見すると、フックグリップ、もしくはフック気味に握っている方が多いです。
このサイトでは何度も繰り返しお伝えしていることですが、グリップの握り方というのは本当に大事で、グリップの握り方がスイングの形を決めると言っても過言ではありません。
ただ、多くの人はスイングそのものを何とかしようとします。
今回はトップの位置をテーマにしていますが、多くの人はトップの位置そのものを何とかしようとするんですね。
だけど、それではうまくいかない。うまくいってもその効果は一時的で、次に練習場に来たら、次にコースに出たら、また元に戻っていた・・ということがよくあります。
それは何故かというと、スイングそのものはただの結果に過ぎないからです。
ということで、最後は少し話がそれましたが、今回はトップの位置が高いということについて、また、トップの位置を低くする方法について見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。