ダウンスイングで右腕、左腕のローリング(回転)を気にするのはいいことか?
ダウンスイングで右腕であったり、または左腕がローリング(回転)するように意識してみることについて今回は考えてみたいと思います。
上記のような方法(スイングアドバイスなど)は主にダウンスイングでフェースが開いてしまうのを防ぐために、またはフェースを閉じてゆくための方法として紹介されることがあります。
当サイトでも左腕の使い方とスライス防止方法でご紹介させていただいたことがあります。
まずは、グリップから
さて、左腕、もしくは右腕のローリング(ロール)、または回転を意識する・・・ということですが、これはダウンスイングで左腕、もしくは右腕を反時計回りに回転させてゆくことを言っています。
ダウンスイングで例えば、左腕が反時計回りに回転すると、同時にクラブフェースも閉じてゆきますから、スライスを改善したい時や、またはドローボールを打つ時には有効な方法だと思います。
ただ、以前にもご紹介したことがありましたが、当サイトではどんなことをするにも、まず、アドレスの部分から変えてゆくことをおすすめしています。(ゴルフ基礎編)
ゴルフスイングに何か問題がある場合、テークバックをはじめる前の段階に本当の問題(原因)があることが殆ど・・・だからです。
この場合は、グリップを変えてみてもいいかも知れません。
フックグリップ(ストロンググリップ)に変えてみるだけでも、左腕や右腕は勝手に回転してくれるようになります。
具体的なグリップの握り方についてはグリップの握り方でご紹介していますので、今回は省略したいと思います。
ただ、グリップの握り方に気を付ける時に多くの方が忘れてしまう、もしくは気にしないことがあります。
それが「グリップの位置」です。
フックグリップに変えたのに、スライスが直らない・・・という方のグリップの位置を見ると、アドレスで両手がスボンのジッパーの前に来ている・・・ということが多くあります。
これだと、フックグリップにしていても、実際にはウィークグリップのまま・・・ということが多いです。
そうではなくて、両手は左足太ももの内側の前に来るようにします。
両手がズボンのジッパーの前に来るように構えていた方にとっては、この位置はかなりハンドファーストに感じるかと思いますが、それで大丈夫です。
ハンドファーストとは?
ハンドファーストとは、アドレスをした際、両手(グリップ)がクラブヘッドよりも前(ターゲット寄り)にあることを言います。
このように構えると、ダウンスイングでフェースが開き難くなります。
右腕、左腕のローリング(回転)
さて、右腕、左腕のロール(ローリング)についてですが、グリップを変えた後で意識してみるのはよい方法かも知れません。
グリップを変えても、スイングの癖が残っていることがあるからです。
その場合の意識の仕方ですが、左腕の使い方とスライス防止方法で詳しくご紹介しておりますので、よかったらそちらも参考になさってください。
もし、腕のロール(回転)を意識することがうまくいかない・・・という場合は、左手の甲、もしくは右手の平に意識を向けてみるのも(スライスを直すためには)よい方法です。
例えば、左手の甲ですが、ダウンスイングに入ったら、左手の甲が地面を向いて下りてくるような意識でスイングしてみます。
インパクトでは左手の甲が地面を向いているような意識です。
右手の平を意識する場合は、ダウンスイングに入ったら、右手の平が地面を向きながら下りてくるように意識してみます。
インパクトでは右手の平が完全に地面を向いているような意識です。
実際に上記のことを実践したとしたら、ものすごいフックボールが出てしまうのですが、スライスを打っている方の場合は、(最初は)この位大袈裟に意識してみてもいいかと思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。