ドライバーのリストターン(手首の返し)
リストターンを身につける4つの方法からの続きになります。
手首の返しが出来ないという方もいらっしゃると思います。
この場合、手首の返しはヘッドの返しにつながりますから、リストターンができないとインパクトでフェースが開きスライスするか、それを嫌がって引っ掛けなどが出ることが多くなります。
ドライバーでは特にフェースが少し開いただけでボールにはサイドスピンが多くかかり、ボールは曲がってしまいます。
アイアンはバックスピン量も多いのである程度球筋をごまかせますが、ドライバーはそうはいかないわけで・・。
だから、ドライバーだけ悩んでいる・・・という方もいらっしゃいます。
しかし、実際はアイアンでも同じようなう打ち方、スイングをしている場合が多いようです。
さて今回はドライバーでよくありがちなケースなども含め手首の返しについてご紹介したいと思います。
尚、リストターンを身につける4つの方法に記載してあるものについては省略いたします。
ボールを左に置けば置くほど・・・
ドライバーというのは、アッパーブローに打つもの・・・という意識が強い方もいらっしゃると思います。
しかし、それをやりすぎてしまうとあおり打ちのような形になり、フェースは開きやすく手首も返り難くなります。
また、そもそもクラブ(シャフト)が長いですから、フェースが返り難いというのも1つの特徴です。ですから、フェース角がプラス(フックフェース)のドライバーなどが多く販売されています。
さらに、フェースが返らずに開いてボールに当たってしまうのを避けるため、何とかしてフェースを閉じなければなりません。
そのための時間を稼がなければならないので、特にスライサーの方などはボールを左に置きたくなると思うんです。
こういう特徴があるので、スライサーの方、ドライバーが苦手な方などはボールを左、左へと置くようになってしまう傾向があります。
さて、肝心のリストターンですが、ボールを左に置けば置くほどそれが難しくなります。
でも、何故でしょうか・・・?
ボールを例えば、左足のつま先もしくはそれよりも前に置くというボールの位置だったとします。
もし、この位置にあるボールを打つためにリストターンをしたらどうなりますでしょうか・・・?
左に置き過ぎたボールをリストターンしながら打つと、ボールは左に飛び出します。
さらにリストターンによってフェースが返りますから、チーピンのようなボールが出て、全く飛びません。
それを修正しようとすると、今度は右への大きなスライスが出ます。
まさに迷路に迷い込んだかのようです・・。
ボールを左胸の前に置く
スライサーの方、そして、リストターンがドライバーで出来ないと思っている方はまず練習だと思って、ボールを左胸の前に置いてみてもいいと思います。
ボールを右に置くほどにリストターンがしやすくなります。
勿論スライサーの方がいきなりボールを右に置くとスライスが余計ひどくなります。
しかし、それでも構いません。
ただその際、グリップを基礎編を参照しながら、少しだけフックグリップ(ストロンググリップ)にしてみるといいと思います。
ボールを右に置くとボールは必然的に右に飛び出しやすくなりますが、それを抑えようと手首を返す動きが無意識に出るようになります。
フェースを返す時間を稼ぐためにボールを左に置いていたのに、それがかえって逆効果になっていたなんて皮肉なものかも・・知れません。
右手の親指と人差し指
もう1つヒントがありますのでご紹介いたします。
インパクトもしくはその直前で意識していただきたいことがあります。
右手のグリップを見てください。右手の親指と人差し指の間にVの字が出来ていると思います。
そのVの字の真ん中から地面に向かって1本の線というか光のようなものが出ているとイメージします。
ドライバーで打つ際、インパクトで、このVの字から伸びている仮想の線もしくは光がボールに向かっているようにします。
これでまだスライスが出る場合は、思い切ってインパクトで右手の平が地面を向くようなイメージで振ってみるといいと思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。