【ゴルフ】腕で振らない一番のコツは○を○○させること!
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、ゴルフスイングと手打ちについて。原因と直し方のポイントとは?では手打ちの原因と直し方についてご紹介しました。
今回は、クラブを手や腕で振らないコツについて解説していきたいと思います。
手打ちとは?手打ちの3つの特徴。プロ100人に聞いた手は使う?使わない?
腕で振らないコツは○を○○させること
クラブを手や腕で振らないコツですが、その方法をご紹介する前に矛盾するかも知れませんが、ゴルフスイングでは手や腕は振る必要があります。
ただ、手や腕だけで振っても飛ばないのがゴルフなんですね。
手や腕をどれだけ振ってもスイングって本当の意味では大きくならないんです。手や腕だけではヘッドスピードは上がらないってことですね。
では、どうやったらスイングは大きくなるか?どうやったらヘッドスピードが上がるか?というと、そのためには体の回転を使うことです。
ゴルフスイングはある種の回転運動です。
飛ばし屋と言われる人達を見るとわかりますが、例外なく全員が体を深く回転させています。
体を深く回転させることができたらスイングは大きくなります。そして、バックスイングで深く回転することができると、ダウンスイングで手や腕を思い切り振っていけるスペースができるんですね。
ですので、大事なのは体を深く回転させるということになります。
体を深く回転させる3つの方法
ではどうやったら体を深く回転させることができるか?
ということですが、そのためのコツは3つあります。
①胸を右に回す意識で回転する
1つ目が胸を右に回す意識でバックスイングをするということです。
どういう事かというと、アドレスで構えた際、胸は正面を向いていると思います。
この正面を向いた胸を右に向けていく、もしくは胸を右に回す意識でバックスイングをしていきます。
具体的にはアドレスで正面を向いている胸がバックスイングのトップでは右(目標と反対方向)を向くように意識して回転していきます。
漠然と回転しようと思うより、このように「胸の向き」を意識すると回転しやすくなります。
また、手や腕ではなく、胸に意識を向けることで手打ちを改善させる効果もあります。
このやり方については胸を回す意識でスイングするとバックスイングが大きくなる!で詳しく解説していますので、興味のある方はそちらをご覧ください。
②右足のつま先を外側に開く
2つ目が右足のつま先を外側に開いて構えることです。
具体的には、右足のつま先を20~30度程度、外側に開くように構えてみてください。
このように構えるとバックスイングで右に回転しやすくなります。
また、左足のつま先も同じように外側に20~30程度開いてあげるとダウンスイングからフォロースルーで左に回転しやすくなります。
つま先の開き方については以下で詳しく解説しています。
スタンスと左足、右足のつま先の向き【つま先はどの位開くのがいい?】
③クローズスタンスで構える
3つ目がクローズスタンスで構えることです。
具体的な構え方については【クローズスタンスとは?】構え方、メリット・デメリットについてにてご紹介していますので、今回は簡単に解説しますが、
通常は両足のラインがボールと目標を結んだ目標ラインに対して平行になるように構えます。
クローズスタンスで構える場合は、この状態から右足だけを後ろに(5センチから10センチほど)引きます。
このように構えると、バックスイングで右に回転しやすくなります。
体が硬い方やシニアの方、スライスがどうしても直らない方、または飛距離不足を感じている方にはおすすめの構え方、スタンスになります。
ただし、クローズスタンスにも注意点があります。その点については【クローズスタンスとは?】構え方、メリット・デメリットについてにて解説していますので、興味のある方はのぞいてみてください。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。