ドライバーショットがヒールに当たる原因、フックを打っている場合
ドライバーショットがヒールに当たる原因では、ドライバーを打とうとするとどうしてもフェースのヒール寄りに当たってしまう原因と直し方についてご紹介しました。
前回は、スライサーの方を前提にお話させていただきました。
今回は、スライサーの方ではなくて、普段はどちらかというと、フックボールを打っている方のケースで見てみたいと思います。
どんなフックボールを打っているか・・・?
さて、普段からフック系のボールを打っている方で、ドライバーショットがヒールに当たる・・・ということについて見てゆきたいと思います。
原因は恐らく、一つではないと思います。
その方によって様々な原因がありますが、今回、注目したいのは、ターゲットに真っ直ぐに飛んでから、左に曲がる・・・もしくは、若干、ターゲットよりも左に飛んで、さらに左に曲がる、いわゆる引っ掛けフック・・・とヒールに当たる原因になります。
ボールの位置が引き金になることがある
ということで・・・
今回は、ターゲットに真っ直ぐに飛んでから、左に曲がる、もしくは、若干、ターゲットよりも左に飛んで、さらに左に曲がる、いわゆる引っ掛けフックを打っていることを前提にお話させていただきたいと思います。
上記のようなショットを打っている方の場合は、例えば、フェアウェイ右サイドに打ち出して、左に曲がるショットを持ち球にしている方もいらっしゃるかも知れません。
この場合、一番やってはいけないのは、右へのミスです。
逆球はOBに直結してくるミスなので・・・
そこで、右に打たないために、無意識の間にボールの位置が少しづつ左にずれてゆくことがあります。
打っているご本人は気づかないことも多いですが、客観的に見てみると、かなり左にボールの位置がズレていたりします。
ボールの位置については図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまででもご紹介しましたが、ドライバーでは左足かかとの線上から左頬の線上の範囲に置きます。
ただ、この位置よりもかなり左になっていたりする・・
そうすることで、プッシュアウトやプッシュアウト・スライスなどを防ごうとしているわけです。
ただ、このような形でフックボール、もしくはドローボールを打とうとすると、時々、チーピンやそれに近いフックボールが出たりします。
それが癖になると、今度は少し右に打ち出したくなるものです。チーピンが怖いわけですので・・
ただ、ボールの位置は左に置き過ぎている状態で、それが自分にとっては快適な位置になっていたりします。
ボールを左に置き過ぎている状態で、右に打ち出そうとすると、つまり、インサイド・アウトに振ろうとすると・・・ダウンスイングで上体、もしくは腕が前(ボール方向)に出てしまうことがあります。
その結果、ドライバーがヒールにしか当たらない・・・という方もいらっしゃいます。
この場合は、スイングだけを変えてもダメで、ボールの位置も同時に直してゆかないと、なかなか、フェースの芯で思うようなショットを打つことが難しいかも知れません。
ボールの位置を変えて違うタイプのドローボールを打ってみる
この場合の直し方ですが、ボールの位置を左足かかと線上まで持ってきて、スイングも過度なインサイド・アウトになっている場合はそれを修正してみてもいいかも知れません。
真っ直ぐに出て、左に曲がるドローボールが出るまで・・・ボールを少しづつ右に移動させてショットを打ってみます。
もう一つの方法ですが、右に出て、左に曲がるドローボールを打ってみるのもよい方法かも知れません。
持ち球はストレート系のドローボール、もしくは、場合によっては(ハザードを避けるためなど)引っ掛けフックでもいいと思うんです。
ただ、ターゲットよりも右に出て左に曲がるフックボールも打てるようにしておくと、ドライバーショットがヒールに当たり出した時にもすぐに修正できるようになることがありますので。
さて、ターゲットよりも右に出て左に曲がるフックボールの打ち方ですが、スライサーの方の場合はもっと違う方法、例えば、グリップを変えたり、アドレスを変えたり・・・ということが必要なのですが(スライスの直し方)、普段からフックボールを打っている方の場合はもうすでにドローボールは打てると思いますので・・・
まず、右に行ってもいいや!という気持ちでボールの位置を左足かかと線上からボール1個、またはボール2個分程度・・・右に置きます。
引っ掛けフックを打っている方にとっては、右に出るボールが怖くなるようなボールの位置かと思いますが、プッシュアウト・スライスが出ても構いませんので、ボールは思い切って右に置いてみます。
ポイントはアドレスとインパクト時の両手とその位置になります。
アドレスの際はボールを右に置く分だけ、両手の位置も右に移動させてしまう方がいらっしゃいますが、そうではなく・・・左足太ももの内側の前に両手が来るようにしてください。(その位置でグリップを握ります)
ボールを右に置いた分だけ、自然とインサイド・アウトのスイングになるかと思いますが、もう一つのポイントは、インパクトでの両手の位置です。
必ず・・・インパクトの時は、両手がヘッドよりも前に来るようにします。つまり、ハンドファーストでインパクトするようにします。
ハンドファーストにすると、振り遅れて、プッシュアウト・スライスになるのではと思われる方もいらっしゃるかも知れません。
スライサーの方が他に何もせずにハンドファーストでボールを打とうとすると、そのミスが出るかと思います。
ただ、フックボールを打っている方であれば、ハンドファーストでインパクトした方がフェースはむしろ返りやすくなります。
ハンドファーストで少しインサイド・アウトで振りながら、フェースを返そうとすると、グリップさえ間違っていなければ、フェースは案外簡単に返ります。
ボールの位置を思い切って右に置くことで、インサイドから振れるようになり、ボールは右に飛び出しますから・・・左を怖がることなく思い切ってフェースを返してゆけるかと思います。
これを、プッシュアウト・スライスが怖いなぁ・・・と思いながら、つまり、右には打ち出したくないなぁと思いながら、ボールの位置を右に移動させてもうまくいかないことが多いかも知れません。
ただ、右に打ち出そうと思いながら、ボールの位置を右に移動させて、そして、ハンドファーストでフェースを返しながら、ボールを打とうとすると・・・ボールはどちらかというとフェースのトゥ寄りに当たりやすくなるかと思います。
このショットがある程度安定して打てるようになったら、今後は少しづつボールの位置を左足かかと線上前後に持っていって打ってみると、ヒール寄りのショットは改善されているのではないかなと、思います。
また、ドライバーショットがヒールに当たる原因はティーアップが関係していることもあります。
それについてはドライバーショットがヒールに当たる原因にてご紹介しておりますので、よかったらそちらを参照ください。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。