ドライバーは左にボールを置いた方がつかまる感じがする?
ドライバーのボールの位置については図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまででご紹介しましたが、基本的にはドライバーのボールの位置は、左足かかとの線上から左頬の線上までの範囲に置きます。
そこからご自分なりに右に置いたり左に置いたりして、微調整が必要だとは思います。
ドライバーなどでよく思ってしまうのが、ボールをその基準の位置よりも左に置くことでボールがつかまるのではないか・・・ということです。
何故左に置いてもボールはつかまらないの?
特にスライス系のボールを打っていらっしゃる方はそう思われたことがあるかも・・・知れません。
確かに、スライスを打ってしまうのは、インパクトでフェースが開いていることが大きな原因の1つです。
だから、その位置よりもボールを左に置けば、フェースが閉じる時間ができるのでは・・・と思ってしまうこともあるかも知れません。
ただ、ドローボールを持ち球にしているプロでボールを極端に左に置いている人は恐らく殆どいないと思います。
むしろ、ドローボールを持ち球にしている人はボールを先ほどの基準の位置よりもやや右に置いている人が多いです。
でも何故そんなことをするのでしょうか・・?
ボールを基準の位置よりもさらに左にしてゆくと、確かにフェースは返りやすくなるかも知れません。
ヘッドは円を描くようにしてインパクト前後に動きます。
インサイドから来て、またインサイドに抜けていきます。
ボールをもっと左に置くことで、この円の頂点と言いましょうか、ヘッドが体から一番離れるポイントを過ぎてからボールに当たるので、確かにヘッドは返りやすいのかも知れません。
でも、そのポイントを過ぎてからボールに当たるということは、ヘッドの軌道はアウトサイドからインサイドに向かっているわけですから、どうしても引っ掛けが出てしまいます。
ドローボールが打てたとしても、それは引っ掛けフック、もしくはチーピンのようなボールになってしまって、そてもコントロールできなかったり、左に打ち出して左に曲がるので飛距離もでません・・・。
そのボールの位置のまま(左に置き過ぎたまま)、ボールをターゲット方向に打ち出そうとすると、今度はフェースが思い切り開きやすくなるのです。
左に向かって、もしくはインサイドに向かって動いているヘッドの軌道を無理に修正する際に、どうしてもフェースが開く・・・のです。
むしろ、ハンドファーストでフェースを閉じてゆく
つかまったボールを打ちたい時はむしろ左足のかかとかそれよりも少しだけ右にボールを置いて、インパクトではわずかにハンドファーストにするような意識で振った方がフェースが閉じやすくなります。
詳しくはハンドファースト。ドライバーの場合は?インパクトと構え方で書かせていただいていますので、そちらを参照いただければ幸いです。
ただ、ややハンドファーストになっている方がヘッドを返しやすくなります。その際、ハンドファーストにしながら、フェースがやや地面を向いているような、そんな意識でもいいかも知れません。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- ドライバーの構え方のまとめ
- ドライバーのティーアップの高さと4つの構え方
- ドライバーショット、インパクト前のヘッドの動きとプロとアマの差
- ハンドファースト。ドライバーの場合は?インパクトと構え方
- ドライバーがネック(ヒール)寄りに当たる原因と直し方【原因はコレです】
- アイアンはフック、ドライバーはプッシュアウト・スライス
- ドライバーでインパクトやフォロースルーで右足に体重が残る
- ドライバーショットでヘッドが上から入ってしまう
- ドライバー、アウトサイド・インの軌道とスライスの原因、直し方について
- ドライバーのスピン量を減らす9つの方法。理想のスピン量と飛距離の関係も
- 【ドライバーがつかまらない】ドライバーでつかまる球を打つ3つの方法
- 【ドライバーのスライスが治らない】どうしてもスライスが出てしまう本当の原因とは?