ホーム > ゴルフクラブ・用品の選び方 >
ゴルフクラブの選び方

【ゴルフ】シャフトの硬さ(フレックス)と重さの選び方をわかりやすく解説!

上の表はシャフトの硬さを選ぶ際の目安。後ほど詳しく解説します。

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

ゴルフクラブの選び方のコーナーではこれまでドライバーの選び方アイアンの選び方などをご紹介してきました。

今回はシャフトの選び方について、具体的には

の2つについて解説していきたいと思います。

ちなみにシャフトに関してはこういった記事も書いています。

目次

シャフトの硬さ(フレックス)の種類

まず最初に、シャフトの硬さの種類について見ていきたいと思います。

シャフトの硬さ、もしくは「フレックス」と言ったりしますが、ゴルフクラブのシャフトはその硬さによって、6つの種類にわけられています。

それらは、やわらかい順に、

①L(レディース)
②A(アベレージ)
③R(レギュラー)
④SR(スティッフレギュラー)
⑤S(スティッフ)
⑥X(エキストラ)

の6つになります。

この中では「L」が一番やわらかく、「X」が一番硬いシャフトになります。

シャフトの硬さの2つの選び方

では、この6つの中でどれを選んだらいいか?

ということですが、2つの選び方があります。

①ヘッドスピードを目安に選ぶ

1つ目が、ヘッドスピードを目安に選ぶ方法です。

この方法、ヘッドスピードを目安に硬さを選ぶというのが最も一般的なやり方になります。

下の表が当サイトでおすすめしている、ヘッドスピードに合ったシャフトの硬さの目安になります。

また、自分のヘッドスピードがわからないという方のために、ゴルファーのタイプを入れてあります。

例えば、一般的な男性ゴルファーであればRを選ぶ、力のある男性はSを選ぶ・・という形です。

また、女性であれば、一般的な女性ゴルファーはLを選ぶ、力のある女性はAを選ぶという形がおすすめです。

また、参考までにドライバーの飛距離の目安も入れてあります。

例えば、ドライバーの飛距離が200ヤード前後の方であれば、Rがおすすめ、といった形になります。

初心者の方の場合ですが、この1つ目の方法、ヘッドスピード(もしくはゴルファーのタイプ、ドライバーの飛距離)を目安にしてシャフトの硬さを選ぶやり方でいいと思います。

中級者以上の方の場合ですが、中級者以上の方もこの上の表を参考にシャフトの硬さを選んでいただいてもいいかと思います。

ただ、もう少し細かく、自分に合ったシャフトを選びたい方は、次にご紹介する2つ目の方法で選んでいただくのもいいかも知れません。

また、初心者の方でも自分のスイングがある程度できてきたと感じる方は次にご紹介する方法も参考にしていただければと思います。

②ヘッドスピード+スイングのテンポ、ショットの弾道で決める方法

2つ目が、①のヘッドスピードを目安にしながら、最終的には自分のスイングのテンポとショットの弾道の高さを参考に決める方法です。

この2つ目の方法で選ぶ際ですが、まず、先ほどご紹介した表を参考に自分に合うシャフトをある程度絞り込みます。

例えば、ヘッドスピードが40m/sであれば、Rシャフトかなとか。または、女性であれば、Lかな・・といった風に。

その上で、自分のスイングのテンポとショットの弾道の高さを参考に最終的にどの硬さにするかを決めてゆきます。

スイングのテンポ

まずは、「スイングのテンポ」ですが、

スイングのテンポが速い方 → 硬めのシャフト
スイングのテンポがゆったりとした方 → やわらかめのシャフト

が一般的には向いていると言われています。

少し言い方を変えると、

コンパクトなスイングでシャープに振ってゆく人 → 硬めのシャフト
大きなスイングをする人 → やわらかめのシャフト

が向いている可能性があります。

この硬めとか、やわらかめという表現ですが、先ほどご紹介したヘッドスピードに合った硬さに対して、という意味になります。

ですので、例えば、ヘッドスピードが45m/sある方の場合、先ほどの表で見ると、Sが合っているということになりますが、もし、スイングのテンポがゆったりした方であれば、Sではなくて、RやSRを選んだ方が合うと感じるケースもあるかも知れない・・ということになります。

逆にヘッドスピードが43m/sまではいかないけど、スイングのテンポが速い方は例えば、Rではなくて、SやSRの方がいい。そんなケースもあると思います。

ショットの弾道

次に「ショットの弾道」です。

具体的には、

弾道が高すぎる → 硬めのシャフト
弾道が低すぎる → やわらかめのシャフト

を選ぶと言う方法です。

先ほどの表に戻りますが、例えば、ヘッドスピードが45m/sある方の場合はSが合っている形になりますが、Sで打ってみた時にショットの弾道が低いと感じた場合は、Sではなく、SRやRを選ぶという方法です。

反対に、ヘッドスピードが40m/sの場合はRシャフトを選ぶ形になりますが、実際にRシャフトで打ってみたら弾道が高すぎる・・と感じた場合は、Rではなくて、SやSRを選ぶ、そんな方法です。

ここまで

1)ヘッドスピード
2)スイングのテンポ
3)ショットの弾道

を基準にシャフトの硬さを選ぶ方法について見てきましたが、ゴルフをはじめたばかりの方は1)ヘッドスピードを参考に選んでいただいて結構だと思います。

ただ、中級者以上の方や本当に自分にあったシャフトの硬さを選びたい方は2)スイングのテンポや3)ショットの弾道も参考に硬さを選んでいただくといいかと思います。

シャフトの硬さはメーカーによってバラバラ?

さて、ここまでシャフトの硬さの選び方について色々と見てきました。

ここで一つ、注意していただきたいことがあります。

それは何かと言うと、シャフトの硬さは実はゴルフクラブのメーカーによって、その基準が違うということです。

ですので、例えば、A社のSシャフトがピッタリだったのに、B社のSシャフトは自分には少し硬すぎた・・とか、またはその反対などもあるかも知れません。

ですので、特にいつもと違うメーカーのクラブやシャフトを購入する場合は、シャフトの硬さの表記だけに頼らずに、実際に振ってみる、打ってみるということが重要です

シャフトの重さの選び方

次にシャフトの重さの選び方について見ていきましょう。

シャフトの重さですが、基本的な考え方としては、

ヘッドスピードが速い人 → 重めのシャフト
ヘッドスピードが遅い人 → 軽めのシャフト

が向いていると言われています。

ですので、ハードヒッターの人は重めのシャフト、シニアの方や女性ゴルファーは軽めのシャフトがそれぞれ合っている可能性があります。

ただ、これだと少しぼんやりとしているので、もう少し具体的にお伝えすると、自分に合うシャフトの重さは、

振り切れる範囲で少し重いかなと感じる程度

だと考えていただくといいかと思います。

これはヘッドやグリップも含めたクラブ全体の重さで考えてください

シャフトを思い切り軽くすれば、ヘッドスピードは上がるかも知れませんが、クラブが軽くなることでボールに伝えることができるエネルギーが小さくなり、結果的には飛距離が落ちてしまうこともあります。

反対にシャフトが重すぎる場合は、振り切れなくなってしまって、ヘッドスピードが落ちてしまい、やはり同じように飛距離が落ちてしまいます。

ですので、ヘッドやグリップなども含め、振り切れる範囲で少し重いかなと感じる程度になるようなシャフトの重さを選ぶことが重要です。

クラブが重すぎるとどうなるか、軽すぎるとどうなるかということについては下記にてご紹介していますので、よかったらそちらも参考になさってください。

ということで、今回はシャフトの硬さと重さの選び方について色々と見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。