ホーム > トラブル解決編 >
トラブル解決編

フェアウェイウッド(3番/5番/7番ウッド)の引っ掛けの"根本的"な原因と直し方

こんにちは。ゴルフ総研の森です。

今回は、3番ウッドや5番ウッド、7番ウッドなどフェアウェイウッドの引っ掛けの原因とその直し方についてお話ししていきたいと思います。

目次

何故、引っ掛けが出るのか?引っ掛けが出る仕組み

さて、まずは何故引っ掛けが出るのか?ということについて見ていきたいと思います。

引っ掛けとは、目標よりも左に真っすぐに飛ぶショットのことを言います。

でも何故、目標よりも左にボールが飛んでしまうのかと言うと、直接的な原因はこのイラストのようにクラブヘッドが目標とボールを結んだ目標ラインの外側から入ってきて、ボールに当たり、その後に目標ラインの内側に抜けてゆく、アウトサイド・インのスイング(が原因)です。

このアウトサイド・インのスイングですが、インパクトでクラブフェースがヘッドの軌道に対して、この下の図(↓)のようにスクウェアであれば、引っ掛けが出る。そんな仕組みです。

ちなみに、インパクトでフェースがこの下の図(↓)のように目標を向いている場合、もしくはヘッドの軌道に対してフェースが開いている場合は、ボールが右に曲がるスライスが出やすくなります。

この図を見ていただくと、フェースは目標に対してはスクウェアなのですが、ヘッドの軌道に対しては開いています。

この形だとスライスが出やすくなるんですね。

引っ掛けの本当の原因とその直し方

ここまで、引っ掛けが出る仕組みについて簡単に見てきました。

クラブをこのようにアウトサイド・インで振ってしまっていて、引っ掛けが出ているケースでは、クラブを今よりもインサイドから振って、スイングをインサイド・インにすることで引っ掛けは直ります。

インサイド・インとは、この図のような形ですね。

これで引っ掛けが直れば、それで問題解決です。

ただ、もし、インサイド・インで振ろうとしても、それでも引っ掛けが出たり、またはフェースが開いてスライスが出る場合は、本当の問題はスイングやクラブの振り方ではない、ということになります。

では、何が本当の問題か?もっと言うと、何が引っ掛けの原因かと言うと、主に3つの原因があります。

①ボールを左に置き過ぎている

1つ目の原因が、ボールを左に置き過ぎていることです。

フェアウェイウッドはアイアンに比べるとボールを上げにくいクラブですから、どうしてもボールを高く上げたくなって、ボールを左に置いてしまうものです。

ただ、ボールを左に置き過ぎてしいまうと、スイングの軌道というのは自然とアウトサイド・インになるんですね。

反対にボールを右に置き過ぎると、スイングはインサイド・アウトになります。

ですので、もしボールを左に置き過ぎている場合は、ボールの位置を今よりも右に置くことでスイングの軌道も自然と修正されて、引っ掛けも改善されます。

ちなみに、フェアウェイウッドのボールの位置については下記にてご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまで

②グリップがウィークグリップ

2つ目の原因が、グリップです。

具体的には、ウィークグリップで握っているとスイングの軌道がアウトサイド・インになりやすく、また、その軌道をインサイド・インに修正しようとするとスライスが出やすくなります。

でも、何故ウィークグリップだとスイングの軌道がアウトサイド・インになりやすいか?

ということですが、ウィークグリップで握ってしまうと、構えた際に右肩が前、ボール方向に出やすくなるんですね

この詳しい仕組みについてはまた別の機会に詳しくご紹介したいと思いますが、ただ、ウィークグリップだと右肩や右腕が前に出やすくなります。

すると、両肩を結んだラインが左を向きます。

スイングの軌道というのはこの両肩のラインに大きな影響を受けるので、両肩を開いて構えていると(両肩のラインが左に向き過ぎていると)スイングはアウトサイド・インになります。

また、ウィークグリップはフェースがスイング中に開きやすいグリップですので、その形で握って、インサイド・インで振ろうとするとフェースが開きやすくなります。

それを防ぐために左に振り抜こうとして引っ掛けが出ている・・というケースもあります。

いずれにしても、その場合は、ウィークグリップをスクウェアグリップやフックグリップに変えることで、右肩や右腕が前に出なくなり、自然と引っ掛けが直ってゆくケースが多いです。

また、スクウェアグリップやフックグリップにすることでフェースが開きにくくなり、インサイド・インで振ってもスライスが出なくなります。

スクウェアグリップやフックグリップの握り方については、下記でご紹介しています。

スクウェアグリップの握り方
フックグリップ(ストロンググリップ)の握り方

③両手の位置を間違えている

3つ目の原因が、両手の位置を間違えていることです。

両手の位置を間違えているということですが、構えた時に両手が体の真ん中、ズボンのジッパーの前にあると、ハンドレイトの形になりやすく、スイングの軌道がアウトサイド・インになってしまうことが多いです。

ハンドレイトとは?原因と直し方。ドライバーについても

その場合ですが、両手は左足太もも内側の前に来るように構えていただくと、ヘッドの軌道がインサイド・インになりやすくなります。

この両手の位置に関しては下の記事で詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。

アドレス時のグリップ(両手)の正しい位置。ドライバーからアイアンまで

この両手の位置に関しては、間違えてしまっている方が非常に多いです。

アドレスの際の両手の位置を間違えてしまうと、何をやっても引っ掛けが直らない、何をやってもスライスが直らない・・ということが起こってしまいますので、注意してみてください。

ということで、今回はフェアウェイウッドの引っ掛けの原因と直し方について見てきました。

最後までお読みいただいて、ありがとうございました。

スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。