何故ウィークグリップだとシャンクが出るのか?【これがその理由です】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、アイアンのシャンクの原因と直し方【原因はこれです】ではシャンクの原因と直し方についてご紹介しました。
今回は、ウィークグリップとシャンクの関係について、何故、ウィークグリップだとシャンクが出やすくなってしまうのか?ということについて解説していきたいと思います。
シャンクが出る仕組み
まず簡単にシャンクが出る仕組みについて解説したいと思います。
シャンクは、打った直後にボールが鋭く右に飛び出すミスショットです。
シャンクは一度出ると何度も出てしまうのが特徴で、ゴルファーを最も悩ませるミスショットの一つです。
でも何故、ボールが鋭く右に飛び出してしまうのかというと、ボールがネック(ホーゼル)に当たってしまっているからです。
ボールが鋭く右に飛んで行くので、クラブのトゥに当たっているのかなと思ってしまいますが、シャンクの瞬間をとらえた映像を観ると、ボールはクラブのトゥではなく、ネック(ホーゼル)に当たって、その後に右に飛び出していることが確認できます。
何故、ウィークグリップだとシャンクが出るのか?
では何故、ウィークグリップだとシャンクが出るのか?
ということですが、先ほどシャンクはボールがクラブのネック(ホーゼル)に当たっているとお伝えしました。
でも、構えた時はボールはフェースの中央にセットしているのに、何故クラブのネックに当たってしまうのでしょう?
クラブのネックに当たっているということは、構えた時よりもクラブが前(ボール方向)に出ているということになります。
何故、こんなことになるかと言うと、その大きな理由の一つはクラブヘッドの軌道がアウトサイド・インになっているからです。
このような軌道で振ると、インパクトではヘッドが前(ボール方向)に出やすく、それがシャンクの原因になるんですね。
シャンクの原因とアウトサイド・インのスイング【何故アウトサイド・インだとシャンクが出るのか?】
話を何故ウィークグリップだとシャンクが出るのか?ということに戻しますが、ウィークグリップで握ると、ヘッドの軌道がアウトサイド・インになりやすいんですね。
ですので、シャンクが出ている方のグリップを拝見すると、結構な確率でウィークグリップで握っていたりします。
でも何故、ウィークグリップだとアウトサイド・インの軌道になってしまうのか?ということですが、その理由の一つはフェースを閉じるためです。
ウィークグリップで握っているとスイングをはじめてすぐにフェースが開きます。
そのままボールを打つとフェースが開いてスライスが出ますので、開いたフェースをスイング中に閉じる必要が出てきます。
そのためにはどうしたらいいかと言うと、左に振り抜くことです。
左に振り抜くとフェースが閉じるんですね。
ただ、左に振り抜くということは、スイングの軌道がアウトサイド・インになるということです。
そうなると、シャンクが出やすくなってしまうわけですね。
本当はスイングを変える(左に振り抜こうとする)のではなく、そもそもフェースが開きやすいようなグリップの握り方をしているのが問題なわけです。
ですので、ウィークグリップでシャンクが出ている場合は、グリップをウィークグリップからスクウェアグリップやフックグリップにしてあげるだけで、シャンクが消える場合が多いです。
もし、ウィークグリップで握っている方でシャンクがよく出てしまう方はスイングではなく、グリップの握り方を変えてみてください。
また、先ほどアウトサイド・インで振っているとシャンクが出るとお伝えしましたが、もし、グリップを変えてもアウトサイド・インが直らない場合は構え方に何か他の原因(問題)がある可能性があります。
それについては以下で詳しく解説していますので、よかったらそちらをご覧ください。
シャンクについてはこういった記事も書いていますので、よかったら参考になさってください。
- シャンクの原因と簡単な直し方
- シャンクが出やすいアドレスの構え方【これがあなたのシャンクの原因かも知れません】
- コースでシャンクが出る原因はこれです【簡単にできる対処法も】
- ゴルフの練習のしすぎでシャンクが出る2つの原因とその場合のシャンクの直し方【シャンクが出る理由】
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。