フックグリップ(ストロンググリップ)でシャンクが出る原因はこれです
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、アイアンのシャンクの原因と直し方【原因はこれです】ではシャンクの原因と直し方について、また、シャンクが出やすいアドレスの構え方【これがあなたのシャンクの原因かも知れません】ではシャンクが出やすいアドレスの構え方について、それぞれご紹介しました。
今回は、フックグリップ(ストロンググリップ)でシャンクが出る原因について解説していきたいと思います。
フックグリップ(ストロンググリップ)なのにシャンクが出る?
冒頭でご紹介した記事の中でも書かせていただいたのですが、ウィークグリップで握っていることがシャンクの原因になっていることが多いです。
その場合はフックグリップ(=ストロンググリップ)にしてみることでシャンクが直るケースが多いんですね。
ところが、フックグリップ(ストロンググリップ)にしたのにシャンクが直らないとか、または普段からフックグリップで握っているのにシャンクが出てしまうというケースもあったりします。
その場合は何が原因なのでしょうか?
その前にシャンクは何故出るか?ということについて簡単に解説したいと思います。
シャンクの直接的な原因はインパクトでボールがクラブのネック部分(ホーゼル)に当たっていることです。
でも、アドレスではボールがフェースの真ん中に当たるように構えているはずです。
それなのにインパクトでボールがネックに当たっている。これはつまり、インパクトで両手がアドレスの位置よりも前(ボール寄り)に出てしまっているわけですね。
何故こんなことが起きるかというと、その原因の多くはスイングの軌道がアウトサイド・インになっているからです。
このような軌道で振ると、インパクトで両手がアドレスの位置よりも前(=ボール方向)に出やすいんですね。
そして、このアウトサイド・インの軌道の度合いが強くなると、両手が前に出過ぎてシャンクが出てしまうわけです。
冒頭で、ウィークグリップで握っていることがシャンクの原因になっていることが多いと書かせていただきましたが、ウィークグリップで握っているとスイングの軌道がアウトサイド・インになりやすいんですね。
だから、ウィークグリップで握っているとシャンクが出やすいわけです。
この場合は、ウィークグリップからフックグリップ(ストロンググリップ)にすることで、スイングの軌道が自然とインサイド・インになって、シャンクも自然と消えることが多いです。
ただ、中にはフックグリップ(ストロンググリップ)にしたのに、シャンクがまだ出るケースもあります。
これは何故かというと、スイングの軌道が変わっていないから、なんですね。
フックグリップ(ストロンググリップ)でシャンクが出る原因
スイングの軌道が変わっていないというのはどういうことかと言うと、フックグリップにはしているけど、スイングはアウトサイド・インのままということです。
何故こんなことになるかと言うと、この一つの原因は両手の位置が間違っているからです。
シャンクが出やすいアドレスの構え方【これがあなたのシャンクの原因かも知れません】でも書かせていただきましたが、構えた際、下の写真のモデルのように、両手がズボンのジッパーの前にあるとハンドレイトの形になりやすく、それがアウトサイド・インの原因、ひいてはシャンクの原因になっていることがあります。
フックグリップにするとスイングの軌道はインサイド・インになりやすくなります。
ただ、両手の位置を間違えていると、もっと言うと、両手がズボンのジッパーの前に来ていて、ハンドレイトになっていると、スイングの軌道はアウトサイド・インになりやすいんですね。
フックグリップで握って、このスイング軌道になると引っ掛けや引っ掛けフックが出やすくなります。
すると、多くの人は右を向くんですね。
このように右を向くと引っ掛けが直って、目標に向かって真っすぐに打てるようになったりします。
ただ、右を向いているので、実際には引っ掛けを打っているわけです。アドレスの向きに対しては。
こういう打ち方をしていると、スイングはアウトサイド・インのままなので、シャンクが出やすくなります。
そして、これがフックグリップなのにシャンクが出る原因になるんですね。
じゃあ、この場合はどうしたらいいか?
ということですが、フックグリップはそのままでいいと思います。
ただ、アドレスで構える際、両手が左足太もも内側の前に来るように構えてください。
このように構えると、ハンドファーストの形になりやすく、ハンドファーストで構えるとスイングの軌道もインサイド・インになりやすいです。
もし、右を向いて構えている方の場合は、この形で打つとボールは右に飛ぶと思いますが、そうなったら、今度は目標に対してスクウェアに構えてみてください。
スクウェアに構えるとは、ボールと目標を結んだ目標ラインに対して、両足、両肩を結んだラインがそれぞれ平行になるように構えるということです。
このように構えていただくと、インサイド・インで振って目標に向かって飛ぶショットになると思います。
また、ハンドファーストで構えるとボールがつかまりやすくなります。
ですので、場合によってはフックボールが出やすくなりますから、その場合はグリップを少し修正していただくのもいいかも知れません。(スクウェアグリップにするなど)
ハンドファーストで構える方法については、ハンドファーストとは?構え方とインパクト、ドライバーについてもにて詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。
ということで、今回はフックグリップ(ストロンググリップ)でシャンクが出る原因について色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- アイアンのシャンクの原因と直し方【原因はこれです】
- シャンクが出やすいアドレスの構え方【これがあなたのシャンクの原因かも知れません】
- シャンクが止まらない理由。練習場でシャンクが止まらない場合の解決策も
- ゴルフの練習のしすぎでシャンクが出る2つの原因とその場合のシャンクの直し方【シャンクが出る理由】
- ダウンブローで打とうとしたらシャンクが出た【これが原因です】
- シャンクの原因とアウトサイド・インのスイング【何故アウトサイド・インだとシャンクが出るのか?】
- コースでシャンクが出る原因はこれです【簡単にできる対処法も】
- シャンクの原因は右手にある?原因になるとすればこんなことです
- 何故ウィークグリップだとシャンクが出るのか?【これがその理由です】