ショートアイアン、ウェッジがトップする原因と直し方【これが芯で打つ秘訣です】
こんにちは。ゴルフ総研の森です。
前回、ショートアイアン、ウェッジのダフリの原因と直し方【プロは何故ダフらないのか?】では、ショートアイアンやウェッジのダフリの原因とその直し方についてご紹介しました。
今回は、ショートアイアン、ウェッジのトップの原因とその直し方について解説していきたいと思います。
尚、ショートアイアンやウェッジに関してはこういった記事もアップしてます。
ショートアイアン、ウェッジがトップする3つの原因と直し方
さて、ショートアイアン、ウェッジでトップが出る原因ですが、主に3つあります。
①すくい打ち
1つ目の原因が、すくい打ちです。
すくい打ちとは、ボールをすくい上げるようにして打つことを言いますが、芝の上にあるボールを打つ場合は少しでもすくい打ちになると、下のイラストのようなヘッドの軌道になってしまい、トップが出やすくなります。
特にショートアイアンやウェッジのようにボールを高く上げるクラブの場合は、どうしてもボールを自分で上げたくなるのですが、それをやってしまうとトップが出やすくなり、トップを防ごうとすると今度はダフリが出たり・・といったことが起こるようになります。
では、どうしたらいいか?
ということですが、プロはすくい打ちとは反対の打ち方をしていて、もっと言うと、プロの場合はクラブヘッドの最下点がボールよりも先にあることが殆どです。
イラストにするとこんな感じになります。
これはつまり、ダウンブローで打っているということなのですが、ショートアイアンやウェッジの場合は特にダウンブローで打つようにするとトップが出なくなっていきます。
ダウンブローの打ち方のコツやポイントについては下記にまとめてありますので、もし、すくい打ちになっていると思われた方はよかったら参考になさってください。
ダウンブローとは?ダウンブローの打ち方と3つのコツ。プロがやっている打ち方も
また、すくい打ちの直し方についてはこういった記事も書いています。
いずれにしても、ダウンブローで打とうとすることで、トップが改善するケースも多いです。
②前傾姿勢
2つ目の原因が、前傾姿勢が崩れてしまっていることです。
もっと言うと、バックスイングで体が起き上がってしまっていることがトップの原因になっていることがあります。
でも、何故、前傾姿勢をキープすることができずに起き上がってしまうのか?
ということですが、その原因は3つあります。
1.猫背で構えているから
猫背で構えていると、バックスイングで起き上がりやすくなります。
猫背で構えないコツは、前傾姿勢を作る時に背中や腰から前傾するのではなく、両足の付け根から前傾することです。
この写真のモデルのように両足の付け根から前傾するようにすると猫背になりにくいです。
アドレスの前傾姿勢と前傾の角度。ドライバー、アイアンはどのくらい前傾すればいいの?猫背、あごの位置についても
2.体の回転が不十分だから
バックスイングで体の回転が不十分だと、もっと言うと、手打ちになっていると、バックスイングで、特にスイングのトップ付近で上体が起き上がりやすくなります。
この場合は手や腕を振ることを一旦置いておいて、体を回転させることを意識してスイングしていただくと起き上がりにくくなると思います。
3.フェースが開いているから
3つ目がクラブフェースが開いているからです。
バックスイングでフェースが開いてしまうと、そのまま打てばインパクトでもフェースが開いてスライスが出やすくなります。
そのため、スイング中に何とかしてその開いたフェースを閉じる必要が出てくるのですが、その過程でやってしまうのが、スウェーやリバースピボット、なんですね。
そして、スウェーもリバースピボットも起き上がりの大きな原因になります。
この場合は、スウェーやリバースピボットを直す・・でもいいのですが、まずクラブフェースがスイング中に開いていないかをチェックしてみてください。
※何も考えずにスイングして打つとスライスが出る方は、スイング中にフェースが開いている可能性が高いです
もし、フェースが開いている場合は、フックグリップを試してみるといいかと思います。
フックグリップの握り方についてはフックグリップの握り方にて写真付きで詳しくご紹介していますので、よかったらそちらをご覧ください。
グリップを変えただけで、トップを含め、色々なミスショットが一気に改善することもありますので。
③ヘッドの軌道
3つ目の原因が、クラブヘッドの軌道です。
具体的には、インサイド・アウトの軌道で振っている方の場合、ミスが出る時はダフリよりもトップが出やすくなります。
これは何故かと言うと、インサイド・インで振るとヘッドがボールに対して水平、もしくは場合によってはややアッパー気味に入りやすくなります。
そして、それがショートアイアンやウェッジだけでなく、他のクラブを含めて、トップが出やすい原因になっているケースがあります。
また、ボールがフェースの芯よりもトゥ寄りに当たることが多い人の場合も、ヘッドの軌道がインサイド・アウトになっている可能性があります。
インサイド・アウトの直し方については下記をご覧ください。
ただ、この場合は、インサイド・アウトの軌道をインサイド・インに修正することで、トップが出なくなってゆくと思います。
ということで、今回はショートアイアン、ウェッジのトップの原因とその直し方について色々と見てきました。
最後までお読みいただいて、ありがとうございました。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。