ドライバーのプッシュアウトの原因と直し方のまとめ
前回はドライバーの構え方のまとめと題して、ドライバーの構え方についてご紹介しました。
今回はドライバーのプッシュアウトの原因と直し方について見てゆきたいと思います。
最初に、プッシュアウトというのは、目標よりも右に真っ直ぐに飛んでゆくボールになります。
さらに、そこからフックしたり、スライスするパターンも含めると、プッシュアウトといっても3つの種類がありますが、今回は主に目標よりも右に真っ直ぐに飛んでゆくプッシュアウトについてご紹介したいと思います。
目次
- 1.フッカーに多いプッシュアウト
- 2.スタンスと肩のライン
- 3.ティーアップと構え方
- 4.ボールの位置
- 5.フェードボールを打ってみる
- 6.ドライバーそのものを疑ってみる
1.フッカーに多いプッシュアウト
プッシュアウトというのは、普段ミスをする時はフックボールが出る・・という方、またはドローヒッターの方に多いミスです。
反対に引っ掛けは、スライサーの方に多いミスになります。
そのため、後程ご紹介しますが、プッシュアウトそのものではなくて、フックボールを直したり、またはドローボールを打っている方であれば、その曲がり幅を少し小さくしてみることで、自然とプッシュアウトが直るケースも多くあります。
フックボールの直し方については、フックを直す方法でご紹介していますので、そちらもよかったら参考になさってください。
2.スタンスと肩のライン
さて、ここからは具体的な原因についてや直し方になります。
プッシュアウトの原因が構え方にあるというケースはとても多いです。
というよりも、何かしら構え方(アドレス)が関係しているといっても過言ではないかも知れません。
先程もご紹介しましたが、プッシュアウトはフックボールやドローボールを打つ方に多いミスです。
フックボールやドローボールを打っている方は、左に曲がるボールを打つわけですが、曲げすぎてしまうと大変ですから、無意識の間に右に打ち出すようになるケースが多いです。
左への大きなミスを避けるために・・・自然とインサイド・アウトのスイング軌道になってゆくと言いますか。
勿論、その反対のケースもあります。つまり、インサイド・アウトで打っていたから、フックボールが出るようになった・・・というケースです。
ただ、前者のケースでは、インサイド・アウトの軌道で打つことで、フェースが閉じるのを遅らせているわけですが、少しタイミングがずれると、フェースが閉じずにプッシュアウトになることがあります。
この場合は、そのタイミングを合わせることで修正もできますが、安定してドローボール、またはストレート系のショットを打つには、スイングの軌道を変えてゆく必要があるかと思います。
そのためにチェックしたいのが、スタンスと肩のラインです。
スタンスはターゲットラインに対して、両足のラインが平行になるように構えるスクエアスタンスでもいいですし・・
または、クローズスタンスでも構いません。
また、中にはオープンスタンスでドローボールを打つ方もいらっしゃるかと思います。それでも結構です。
ただ、どのように構えるにしても注意したいのが、両肩を結んだラインです。
スイングの軌道は両足のラインよりも、両肩を結んだラインに強い影響を受けます。
そのため、プッシュアウトを直すためには、両肩を結んだラインがターゲットラインに平行になるように構えることが大切になってきます。
プッシュアウトを頻繁に打っている方の場合は、この両肩のラインがそれよりも右を向いているケースが多いです。
すると、両肩のラインにスイングの軌道も影響されて、ボールは右に飛び出しやすくなります。
両肩を結んだラインが右を向いていれば、インサイド・アウトの軌道になりやすく、そのラインが左を向いていれば、反対にアウトサイド・インの軌道になりやすいです。
ですので、構えてみて、自分の肩のラインが右を向いていないかをチェックしてみます。
もし、右を向いていたとしたら、それがプッシュアウトの原因かも知れませんし、それを直してゆくことで、プッシュアウトも直ってゆく可能性があります。
ただ、フックボールを打っている方であれば、いずれまた、(左を避けるために)無意識の間に右に打ち出したくなって、知らぬ間にまた両肩のラインが右を向いてゆくかも、知れません。
ですので、その場合は、肩の向きを修正しながら、フックボールも同時に直してゆく必要があるかと思います。
3.ティーアップと構え方
ドライバーの場合、意外なことかも知れませんが、ティーアップもプッシュアウトに関係してくることがあります。
特にボールが2分の1以上ヘッドから出ているような高いティーアップでドライバーを打っている方の場合(下の図よりも高くティーアップしている方の場合)・・・
そのティーアップの仕方、もっというと、ヘッドの構え方がプッシュアウトに関係しているのかも、知れません。
ボールの2分の1以上がドライバーのヘッドから出ているような高いティーアップをして構えたとします。
ヘッドは地面に置いて構えます。
もし、インパクトでその位置に戻ってきたら、ボールの下に当たって、てんぷらが出てしまいます。
ですので、アドレスの位置よりも、インパクトではヘッドを浮かせてボールを打たなければなりません。
このように打とうとすると、インパクトでヘッドが前(ボールの方向)に出てしまいます。
そのため、ヒール寄りに当たりやすくなったり、それを避けようとすると、インサイドから無理矢理ヘッドを入れる必要が出てきて、プッシュアウトが出る・・・というケースもあります。
その場合は、ヘッドを地面から浮かせて、ボールの真後ろに来る高さで構えて打つことで、プッシュアウトやプッシュアウト・スライスが改善することもあります。
4.ボールの位置
ボールの位置もプッシュアウトの原因の1つです。
具体的には、自分に合った位置よりも右にボールを置き過ぎると、プッシュアウトになりやすくなります。
図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまででご紹介したドライバーのボールの位置よりも、もっとずっと右にボールを置いている・・・という方の場合は・・・
まずは左脇の線上から左胸の前の範囲にボールを置いて打ってみてもいいかも知れません。
そこから微調整して自分なりの位置を見つけてゆきます。
ボールの位置は、左に打ちすぎてしまうのを防ぎたいという意識が働いて、自然と・・・右へ右へと置いてしまうこともあります。特にフッカーの方は。
ですので、これも肩のラインと一緒で、やはり、同時にフックボールを修正してゆく必要もあるかも知れません。
5.フェードボールを打ってみる
何かを直したいと思った時、僕は、(練習で)その反対のことをやってみるということがとても効果があるのではないかなと、思っています。
プッシュアウトの場合は、思い切って引っ掛けを練習のために打ってみてもいいかも知れません。
プッシュアウトを打っている人が引っ掛けを打つのは大変かも知れません。
そのために、構え方を変えたり、ボールの位置を変えたりする必要があったりします。
ただ、そうやっている時に、プッシュアウトの直し方のヒントが見えてくることがあります。
また、フェードボールを打ってみるのもおすすめです。
先程と一緒で、普段からフックを打っている方がフェードを打ってみると、いつもとは違ったことをしなければならないわけで、そんなことをやっているうちに自分なりのヒントが見つかることがありますので。
6.ドライバーそのものを疑ってみる
さて、最後になりました。
最後はドライバーそのものを疑ってみる・・・ということになります。
ドライバーの選び方ではドライバーを選ぶ際のポイントをいくつかご紹介してきましたが、ドライバーを買い替えたら、プッシュアウトが直ったというケースもあります。
色々なケースがあるかと思いますが、フェース角、ライ角などを疑ってみるのも一つの方法かなと思います。
例えば、フックフェースのドライバーをお使いのケース。
フックフェースのドライバーは上の図のように最初からフェースが左を向いているわけですが、フッカーの方がこのドライバーを打とうとすると、無意識の間に最初から左を向いているフェースをインパクトでスクエアに戻そうとしてしまう・・・ということもあるかも知れません。
このような打ち方をすると、プッシュアウトになったり、プッシュアウト・スライスが出ることがあります。
それを嫌がると、チーピンのようなフックボールが出てしまうことも。
例えば、ライ角がフラットな(ライ角が小さい)ドライバーをお使いのケース。
地面から打つアイアンと違って、ドライバーの場合はそんなにライ角にこだわらなくてもいいんじゃないか・・・と思われている方もいらっしゃるかも知れません。
ただ、使っていたドライバーのライ角よりもライ角が大きいドライバーに買い換えてみたら、プッシュアウト系のショット(または、プッシュアウト・スライス)が直ったというケースもあります。
身長が平均よりも高い方の場合も、ライ角が大きめのドライバーを試してみてもいいかも知れません。
いずれにしても、ドライバーそのものを変えることでプッシュアウトを含め、色々なミスが改善されるケースもありますので、やはり自分に合ったドライバーを見つけることは大事なことではないかなと、思います。
▼スコアが劇的に変わった人が実践したゴルフ理論とは
↑僕も実践してみました。その上達法やゴルフ理論の感想について書いてみました。一度ご覧になってみてください。
- ドライバーの構え方のまとめ
- インサイド・アウトで振ると、プッシュアウトが出る。原因と直し方
- ゴルフの球筋は9種類。ミスショットの原因の見つけ方も
- プッシュアウトの原因と直し方。アイアンのプッシュアウトも
- ドライバーのヘッドを浮かせて構える(ソールしない)方法
- ドライバーのティーアップの高さと飛距離の関係とは
- ドライバー。球が上がらない2つの原因とその解決方法
- クローズスタンスの構え方、利点と欠点について
- 図解!ボールの位置。ドライバーからサンドウェッジまで
- ドライバーはアッパーブローで打つべきか?払い打つべきか?
- アイアンはフック、ドライバーはプッシュアウト・スライス
- ドライバーをダウンブローで打つことの4つの利点と欠点とは?
- ドライバーのフックボールの原因と直し方。3つのポイント
- ドライバー・アイアンのプッシュ・スライスの3つの原因と直し方